出来てますか?花粉症対策!

 「春の訪れとともに…花粉症対策始めましょう!」

まだ寒さが残る2月ですが、春の訪れが近づくとともに、花粉の季節もやってきますね。花粉症でお悩みの方にとっては、辛い時期かもしれません。今回は、簡単な花粉症対策をご紹介します!

🌸花粉症対策のポイント🌸

  1. お家に花粉を入れない!

帰宅したら、玄関先で上着を軽く払ってから入るようにしましょう。また、マスクやメガネも外で軽く払ってから入ると効果的です。洗濯物は花粉が少ない日を選んで外に干し、取り込む際も軽く払ってから部屋に取り込みましょう。

  1. こまめに水分をとる

花粉が飛散する日は、喉が乾燥しやすくなります。乾燥すると粘膜が弱まり、花粉の影響を受けやすくなりますので、こまめな水分補給を心がけましょう。

  1. 室内の換気と空気清浄機の利用

花粉が多い時間帯(午前10時〜午後3時)を避けて、短時間の換気を行いましょう。また、空気清浄機のフィルターも定期的にお掃除しておくと良いですね。

  1. マスクとメガネでガード!

マスクはもちろんですが、外出時にメガネをかけると目に入る花粉が減り、目のかゆみが軽減されることもあります。目元を守るための専用メガネもありますので、ぜひ試してみてください。

  1. 日々の体調管理と免疫力アップ

花粉症の症状は体の免疫力とも関係があるため、私たちは利用者さんが健康を保てるよう、毎日の水分補給や食事、体調に合わせたアドバイスを行っています。乳酸菌やビタミンCを含む食事も、免疫力向上に役立つのでおすすめです。

スタッフ一同、皆さまの健康をサポートするためにこれからも季節ごとの健康情報やアドバイスをお届けします。季節に応じたケアと予防を大切にしながら、皆さまが快適に毎日を過ごせるようサポートして参ります。花粉症でお悩みの方も、花粉症対策をしながら少しでも快適に春を迎えましょう!

未分類

前の記事

新年のご挨拶
未分類

次の記事

2025年問題と訪問看護